2008年06月25日
知ってもらいたいから、、一歩ずつ
想い、、、出会いの中で
シェアしたい、、、、
一年前の私の想い、、、、。
そして、環境という問題がとても大きく私の中にはいってきた。
日々の生活で時として流されてしまう時がある、自分の周りからできることから見直す必要性を感じた。
大気汚染、森林破壊、酸性雨、地球温暖化 ともすると人ごとのような
・・感になりがちだけど、私たちの子ども 未来の子供たちの為に
私たち一人一人が意識しなければならないし、声を上げていかなければならないと感じる。
「どうやって直すのかわからないものを、壊し続けるのはもうやめてください」-12歳のカナダの少女、セヴァン・カリス=スズキさんのスピーチは、1992年にブラジルで開催された地球環境サミットで各国首脳に語ったのです。
セバスチャンの映像・言葉を思い出すたびに強く心の中に響いてくる。
そしてこの映像をみるたびに、心が叫びます。
自分のできることから、、、すこしずつ
青い地球を守りたい、、
私のできることから。。。。
続きを読む
シェアしたい、、、、
一年前の私の想い、、、、。
そして、環境という問題がとても大きく私の中にはいってきた。
日々の生活で時として流されてしまう時がある、自分の周りからできることから見直す必要性を感じた。
大気汚染、森林破壊、酸性雨、地球温暖化 ともすると人ごとのような
・・感になりがちだけど、私たちの子ども 未来の子供たちの為に
私たち一人一人が意識しなければならないし、声を上げていかなければならないと感じる。
「どうやって直すのかわからないものを、壊し続けるのはもうやめてください」-12歳のカナダの少女、セヴァン・カリス=スズキさんのスピーチは、1992年にブラジルで開催された地球環境サミットで各国首脳に語ったのです。
セバスチャンの映像・言葉を思い出すたびに強く心の中に響いてくる。
そしてこの映像をみるたびに、心が叫びます。
自分のできることから、、、すこしずつ
青い地球を守りたい、、
私のできることから。。。。
続きを読む
Posted by kai at
21:14
│Comments(2)