2008年07月31日
2008年07月30日
2008年07月29日
スタ~ト???

夕方、、富士山がシルエットをみせてくれてる、、、、
どうしても又富士山がみたくて、、、さった峠へ、、、優美だ~~~
この山に,,,eしずやってみようぜお気軽富士登山隊が登ったんだ~~~~~~~~~
一晩過ぎていろんな想いがやっぱり交差して、、、、、どこから描きとめよう?

最高の笑顔 ・・・

さあ~~出発だ~~~同じスタ~トの場に立てたこと、感謝!!
Photo by Mark
雲海の上を歩いている気分、
マーク隊員余裕です、
余裕があるので数々のShotを残し持って帰りました。
Photo by mark
この日差し、ハンパなく、、、まだまだ6合目に行く途中なのですが、
6合目だったよな~~ここ、、、
レインボ~~の光りはただの反射??
汗、、汗、、、汗

吸水力抜群のフィットネス用Tシャツの域を超えてるのか
滝のような汗ってこんなのか~~??
酸素の薄さに体内がパニックおこしてる感じ~~
気持ちはもっとスムーズに、、、、だが
体がゆうこときかないよ~~~
これが酸素の薄いって現象なんだ~~体力不足???

でも、横をすいすいと登る高齢者

体どうなっている??
隊員の人たちが、、声をかけてくれる。ゆっくりゆっくり、、、
ありがたい、、、先行隊が待っていてくれる。
席をゆずってくれる。
仲間っていいな~~ここで初めて会った人たちもいるのに
いいな~~みんなわかりあえてる、、、頂上目指し

下から押し上げてくれているよう・・一緒についてくる、・どんな鳥なんだろう?

新7合目から七合目へ、。。。
みかねたマーク隊員、リュックを持って登ってくれる、、、
ありがたい~^かなりきつかった、、血液に酸素がまわっていないよ、

足がパーーンと張ってる感じ、、すでに7合目までに1.5Lの水を吸水

私のそばをつかず離れず、一緒に登るマーク隊員

新七合目小屋酸素の薄い中、思考回路も鈍くなっているように感じる、、、
そんなの中で、
気持ちは、登りたい、このままいきたい、、
このペースだと、時間的に難しいだろうな~~、
しかももっと険しくなるというし、、
下山の体力は?・・・この道を戻るにも、、かなりの体力が必要なはず、、
このままでは??????
自分のもとへリュックを、、、
数メートル登ったとき、


やっぱり~~ここまでか~~
《エディ隊長にここまでで、、》と伝える。
みんながんばって~~みんなならできる。そして、マーク隊員、、貴方らしく登頂して~~~この機会を大切にそして、、貴方の気遣いを深く感謝している。
その場を楽しもう、、、スペースを確保
足元は雲の中、、
下から吹き上がるきりが気持ち良い、、、、
皮膚から体内へ、、、霧が浸透していくよう~~~
吹き上がる雲が切れ、、、空が変わる、、、景色を楽しむ、、、
リュックの中の異変に気づく、、、、新しい酸素ボンベに変わってる水が1本増えている


登る人、、下る人手ごった返している・・・人の多さに疲れてしまったのか???雑念・・・・想念・・
みんなが落とし行くのだろうか???
この場を離れよう・・・・・・
新七合目をそのままスルー あまりの混み方にはやくその場を離れたい。
登る人を待ちながら、下りを急ぐ人を送りながら、、、
一歩ずつ降りる中で、
、、、突然こみ上げてくる想い、、、涙が頬を伝う、、、
何が起こっている???言葉は感謝!!
止まってもいられず、、ぐしゃぐしゃ状態だ~~~
広場をみつけ腰を下ろす、、、、、
ただその場で、行きかう人を見おくり、、、
頂上以前みえず、、、、、下のほうでは、、雷が鳴っている、、、、
風が雲を運び、、、、左手に宝永山がみえかくれ、、、
そうだ、、、あそこまで行ってみよう、、、、、確か帰りのル~トはこのコ~~ス。
天候を気に気にしながら、、、、降りるときをみはからって、、。
6合目までおりると、、雲がかかる、、、
しばらく状況をみながら、、、、宝永山へ、、、、
この道には、 高山植物をカメラでとらえる初老のご婦人が二人、、、。
明らかにさっきのルートとの感じが違う、、、高山植物も多く咲いている。
何だろう??空気がやわらかい、、、。
横断するかのようなル~~ト・・山頂も、、、そして右下も雲に隠れている
小高く登った先になにがあるのだろう、、、、。
目に飛び込んできた景色、、、、うわ~~ この場だ~~~~~
地球の鼓動を感じ、、、、この場にいなくては、、、、
大きな石に腰を下ろす、、、、、、するとチッチチッチ、、先ほどの鳥がすぐそばで鳴いている
どこに???私の場所から数メートル下、、すり鉢状の岩の上に、、、茶色の小さな鳥、、
カメラに、、、と思ったら、、、火口上に飛び立った、、、、まるでここだよ~~というように、、、、。
山頂が顔を出した時、アタック成功のブログアップをみる~~
よかった~~~うれhしい~~~
山頂をず~~~とみつめる・・・・
一瞬一瞬、変わる空、、、景色、、、先ほどまで雲で見えなかった景色が
見える、、、、、、大パノラマに一人で見るのは惜しいほど、、、、
風になり、雲になり、、光になり、すべてが自分の中でひとつになって
この場に身を置ける時間を大事にいとおしみながら、、
人はちらほら、、、、、、みな先を急いでいる。
あの火口におりて、、、、みんなを待とうか、、先にあの先端までいって、、
と思っているうちに次第に雲が厚くなる、、、、、人一人いない、、、
雷が、、、だんだんと上でなり始める、、、どうしよう、、、雨具の支度、、
この峰に一人でいる、、雨が降り出し、風も強くなり、、、どうしよう~~みんなを待ちたい。。。
でも、このポールに雷が落ちたら??なんておかしなことを考え、、
6合目の小屋へ、、、、、、
雨次第に強く、、、、とりあえず下までと5合目へ
強くなる雨、、、、おのずと皆が大丈夫か心配になる
ズ~~と視線は登山路に 次々の戻る人たちの中に目を凝らしながら、、
雷大丈夫・・??
そばにいた警備員の人が、
骨折した人がいるので、山岳救助隊がのぼります~~と交信している、、、
え~~~

待つ・・みんなの下山を待つ、、
ピョンピョンと飛ぶような??あれはマーク隊員??
まるぞうさん、けめちゃん、アヒルちゃん、、おとうぽんさん、、、
次々にみんな疲れたッ表情の中に 達成感の重みを感じる、、、!!
この数時間のうちにこの霊峰富士は数々の体験を私たちにみせてくれた、
富士山だけでなく、このeしずやってやったぞお気軽富士登山隊の隊員全員が
富士山という波長・エネルギーに同調したと感じる。
マーク隊員も隊員のみなさんと同じ体験ができ、また一回り大きくたくましくなった感がある。
エディ隊長ありがとう。隊員のみなさんありがとう。感動はさめやらない、、、、、私の富士登山の計画やっとスタ~トしたのかな??
再チャレンジ、、、、、少しでも上へ
※ここまでの思い読んででくださった方ありがとう。
画像アップでなんどもPC止まって、何度綴った文字がきえたことか~~
昨日上げる記事が今朝になったしまった

マーク隊員の写真を 今日中選んでUPしよう~~
Posted by kai at
07:36
│Comments(18)
2008年07月27日
地球の鼓動

エネルギーすごいです
この写真は、宝永山火口より、山頂が(*^^)vを出した時の
写真、、、、。それまですっぽりと雲につつまれてて
このとき隊員最後のアタック中です~~~~。
不思議です、この写真後、第一舞台の登頂成功のエディさんのブログ。
良かった~~~うれしい~~~~~~~~~~私の役目。
タグ :宝永山
Posted by kai at
14:10
│Comments(24)
2008年07月27日
2008年07月26日
明日の為に

明日の富士登山の為に帰省、、リラックスモードのマーク

やっと、、帰宅。これから夕飯つくって、リュックにつめて、、準備しなくては、、、。
富士登山に向け、ブロガ~~さんからコメントいただいたり、
励ましてもらったり、、、アドバイスもらったり、、、、
なんかこんなに注目されている登山になってる~~って~~~

一人で登るんじゃないな~~一緒に登る《eしずやってみようぜお気軽登山隊》??も
そして、一緒に登りたかった人たちの想いもあるんだとおもうんだわ~~~。
とにかくがんばろう

きっとそこには、何かが待っている~~~

Posted by kai at
18:46
│Comments(2)
2008年07月26日
2008年07月25日
2008年07月25日
2008年07月24日
宿題


帰宅してすぐ、、、ウパちゃんに手渡しされる、、、
DVDと本
《ハイコレみて~~!!》
《ちゃんとみてね~~!!》

ウパちゃんそれだけ、、、どうもみて勉強しろということらしい。

私ーHULA ウパちゃん ーレゲェダンス~~!!
だって小さな頃は、ズ~~とマイケルを聞かせていたものな~~!!
もう一冊はB系のヘアコレクション、、、バリでしっかり編みこんできたものな~~
ちゃんとお勉強しなくちゃ。。。。。

Posted by kai at
18:42
│Comments(4)
2008年07月24日
昨夜は
昨日はひでさんのお店へGO=
一人で予約いれたけど、ディランさんも行く~~~って
そりゃ行きたいよ~~って事で二人で参上!!
おいしい食事はもちろん、、、お父さん、お母さん、ヒデサンと
アットホームな会話に一緒にはいって 和むな~~!!
そこに奥様と姫1号チャン 姫2号チャンが"^_^"だしてくれて
可愛い姫ちゃん達・・綺麗な奥さま・・・(綺麗な姉ちゃんになんで目が行くのかな~~???)
ふふふ
でも、奥様とは共通の友人の話でキャッキャッして、、、BGMの話には笑えた~~~
とまたまた楽しい時間。
ヒデサンとの会話も、、途中ディランさんとひでさんのちゃっぴりエロトークにぷぐぐ
おもろい尾もろい、、と聞いていたが、私に振るなよな~
ヒデサンとの会話、、、楽しかった、、、
どうも視点が一緒か~~~~なんて感じたりで、
私も癒されたのだ。
帰り際、外にまでお見送りをしてくれた、ひでさんとおかあさん、、
ありがとう。なんとお母さん、富士山に3歳の時にのぼったらしい。
あっぱれお母さん、、かっこいいぞ~~!!
その時、わ~~いまりもっこりいただいちゃった~~
《kaiさん飲むの???》???ひでさん
《えっ富士山に持って行こうと》私・・・女性のんじゃだめかな?
《じゃ~マークにやろうっと》20歳に必要か??????
とにかくしっかりと自宅で検証!!!

やっぱり男の人用??単純にパワ~~がでるのかとおもっていた
kaiでしたが、、、ちがうのか?
誰か女性で飲んだ方は???

朝、この瓶を探したら、しっかりディランさんが冷蔵庫に冷やしております。????
なんか話がこちら中心だぞ~~~!!

一人で予約いれたけど、ディランさんも行く~~~って
そりゃ行きたいよ~~って事で二人で参上!!
おいしい食事はもちろん、、、お父さん、お母さん、ヒデサンと
アットホームな会話に一緒にはいって 和むな~~!!
そこに奥様と姫1号チャン 姫2号チャンが"^_^"だしてくれて
可愛い姫ちゃん達・・綺麗な奥さま・・・(綺麗な姉ちゃんになんで目が行くのかな~~???)
ふふふ
でも、奥様とは共通の友人の話でキャッキャッして、、、BGMの話には笑えた~~~
とまたまた楽しい時間。
ヒデサンとの会話も、、途中ディランさんとひでさんのちゃっぴりエロトークにぷぐぐ
おもろい尾もろい、、と聞いていたが、私に振るなよな~

ヒデサンとの会話、、、楽しかった、、、
どうも視点が一緒か~~~~なんて感じたりで、
私も癒されたのだ。
帰り際、外にまでお見送りをしてくれた、ひでさんとおかあさん、、
ありがとう。なんとお母さん、富士山に3歳の時にのぼったらしい。
あっぱれお母さん、、かっこいいぞ~~!!
その時、わ~~いまりもっこりいただいちゃった~~
《kaiさん飲むの???》???ひでさん
《えっ富士山に持って行こうと》私・・・女性のんじゃだめかな?
《じゃ~マークにやろうっと》20歳に必要か??????
とにかくしっかりと自宅で検証!!!

やっぱり男の人用??単純にパワ~~がでるのかとおもっていた
kaiでしたが、、、ちがうのか?
誰か女性で飲んだ方は???

朝、この瓶を探したら、しっかりディランさんが冷蔵庫に冷やしております。????
なんか話がこちら中心だぞ~~~!!
Posted by kai at
07:30
│Comments(4)
2008年07月22日
とりあえず、、。

富士登山に向けて準備中!!
どうもスパッツはあるといいみたい・・・でも買うと1500円はくだらないし~~~
2人分で、、、
どうしようかな~~と思っていたら
できちゃった、、、しかもザックカバーらしきものまで、、、、
とりあえず、コレでトライしてみよう、、、、、費用スパッツとザックカバーで105円なり~~~
マークの分も作ろうっと・・・ 続きを読む
Posted by kai at
21:35
│Comments(4)
2008年07月22日
ちっちゃなお知らせ 祭に向けて
10月の行われる舎人親王祭
実行委員会も行われ準備となってきてます。
祭りは参加しなければ、楽しくないっさね~~~~ということで
やっぱりやっちゃいますか~~~~!
こういえばわかるっちゃ~~ね~~~
祭に向けてチームつくるよ、、、一昨年は大吟醸だったね~~
男も女も、、関係なく
とにかくやろうって方・踊りたい~~って方・練習も頑張るよ~~って方
どんな振り付けでも楽しむぞ~~~って方・・・・プロデュースはするよ~~って方(コレは決まったかな~~??)
気持ちだけはやりたい、、でも踊りは?って方、やってやれないことはない、やらずにできるわけがない・・・・ですぞ
一昨年の大吟醸の衆もそうだったもんね~~~
曲や振りつけはメンバー集まった時に決めますよ。

写真Zeroよりお借りしました。
ということで、ご縁がつながるメール・メーリングリスト・コメント・電話等私に連絡がつく方法で
私・・俺・・;やりま~~~すコールくださいな。
そうね~~~八月から少しずつはじめていこうと思いますよ、、
今月中に連絡くださいね、
そしてこれは大事なこと 子供たちに教えるときにも伝えています。
※他人ではなく、あなた自身がやりたいかやりたくないか~~~これだけは、、ご自身で決めてね。
Kaiさんも楽しみたいからさ~~~~!!
実行委員会も行われ準備となってきてます。
祭りは参加しなければ、楽しくないっさね~~~~ということで
やっぱりやっちゃいますか~~~~!
こういえばわかるっちゃ~~ね~~~

祭に向けてチームつくるよ、、、一昨年は大吟醸だったね~~
男も女も、、関係なく
とにかくやろうって方・踊りたい~~って方・練習も頑張るよ~~って方
どんな振り付けでも楽しむぞ~~~って方・・・・プロデュースはするよ~~って方(コレは決まったかな~~??)
気持ちだけはやりたい、、でも踊りは?って方、やってやれないことはない、やらずにできるわけがない・・・・ですぞ

一昨年の大吟醸の衆もそうだったもんね~~~
曲や振りつけはメンバー集まった時に決めますよ。

写真Zeroよりお借りしました。
ということで、ご縁がつながるメール・メーリングリスト・コメント・電話等私に連絡がつく方法で
私・・俺・・;やりま~~~すコールくださいな。

そうね~~~八月から少しずつはじめていこうと思いますよ、、
今月中に連絡くださいね、
そしてこれは大事なこと 子供たちに教えるときにも伝えています。
※他人ではなく、あなた自身がやりたいかやりたくないか~~~これだけは、、ご自身で決めてね。
Kaiさんも楽しみたいからさ~~~~!!
2008年07月21日
スタッフ~~!!

忘れちゃいけない~~~~スタッフ~~~で頑張ったディランさんとパルキーニョさん、。
チームのスタッフ~~として12年!!
昨日5時おき、、、、帰りのかたずけまでで12時間お疲れ様!!
パルキーニョの奥様と、、《毎年帽子だけがたまっていくね~~~~》って・・・・
お疲れさんのお風呂へいってまいりました。
Posted by kai at
19:22
│Comments(0)
2008年07月21日
トレーニング

ヒグラシと虫たち スグソバにウグイスがないている
一つ伝えなくてはならない事が、、、あるみたい。
又ゆっくりと、、でも早く伝えたい
気づいた貴方 電話でもメールでも
Posted by kai at
17:40
│Comments(0)
2008年07月21日
レガッタ~~


好天気の中、マリ~ンフェスティバルのレガッタが開催されました。
毎回この大会で思うのが、、、サファ~系のチームのかっこよさは際立っているな~~って
と思うのです。男だったらあの中で、、、一緒にごぎたいよ~~。

召集がかかり、4チームが集合場所へ、、最低25名がいなければならず、
この人数を集めるのにも大変~~!(出ないと言っていた人が来たりとなかなか大変です)
さあ、船にのりますよ~~~

乗船時も細心の注意を払います、、、スタッフ~~~の方々、船と船の縁に手をかけないでと、
大きな声で、、、叫びます、、、、(とっても危険な事です、、、残念ながら、この日も事故はおきてしまいました~~
だからこそ、事前練習が必要で、、各チーム代表の方々の注意事項をしっかりと周知させる事が必要でなんです)
スタート・・・・
陸上と違って、、

その一瞬をとらえてGOがかけられます、、
さあ~~~太鼓のリズムと全員の《ソ~~レ》♪の声でリズム♪をとりながら
ヒトカキヒトカキ 全員が1つになって艇は進みます、、、、風をきりながら、、、しぶきをあげながら、、
この瞬間 目標が同じところに向かい・・・・気合がはいるとおのずと声も大きくなるのを感じます。
今回は3回レースができ、楽しみも3回。。

最終レースは、ZEROと同じレース、お互いに気合がはいって、
お互い検討をたたえながら、、もう今までにない全員の気持ちで、一番大きな声がでて
燃え上がる熱いレースになりました。きっとZEROもそうだったと~
いままでにない力がでて、ちょっと舵が横を気にしちゃった~~瞬間 艇は、、、、舵を失った艇になちゃって~~~

でもいいのです、、、コレも楽しんじゃえば~~~~~~~~~!

海でのレース、、、残念ながらレースの写真がなくて~~~
終了式、、、連覇のBOBOが優勝!!~~~来年も楽しもう!!!!
勝っても負けてもたたえあうのが一番かもね!!

そんな中、テラちゃんもテントを訪問してくれて、
キムチたくわんさん、おとうぽんさんと記念撮影です。
こんな風にブロガ~さんがつながるのも、、おもしろいですね。
続きを読む
Posted by kai at
09:00
│Comments(4)
2008年07月20日
2008年07月20日
2008年07月19日
一日に感謝
今朝も太陽がみんなに降り注ぎます、、、
何の隔てもなく、、、平等に、、、、
今日一日を精一杯自分らしく生きること、、、、
それだけだな~~~
太陽サンサンと降り注ぐ中を
なんだろうな~~~ちょっと上の方で飛びながら
オニクヤサンへ、、、明日は、朝早くから出ずっぱりだから
お目当てのカレーをもらいに行って、、、お話をいろいろ~~~~
オニクヤサンのあたたかさを感じて~~~
さあ~~次は楽体さんのところよ~~~
ウ~~チャンがとっても元気どころか、、気がないじょ~~って
お会いしたく伺っちゃいました、、、。

楽体さんとのお話もやはり ほっこり~~~~~~だがや~~
以前近くにすんでいたから、、、何故か懐かしさを感じる場所で~~~チョっびり、、イやダイブおしゃべりお○○ちゃんだった~~~
帰ってきて反省~~
そんなお○○さんに、腰のひずみを取ってもらうラッキ~~までついていて、、、
申し訳ないやら、、、照れくさいやら、、、今度はしっかりとお願いしに行くジョ~~
ウ~チャンはやく元気になって欲しいな~~!!
一人でいっぱいしょっちゃって~~ありがとうね。う~ちゃん、、、
もう大丈夫?かな~~
楽体さんを訪れたブロガーさんたもたくさ~~ん。

楽体さんのお人柄が・・・・・・呼ぶんだろうな~~~
素敵なブロガ~~~さんに 感謝感謝です。
ありがとう。
何の隔てもなく、、、平等に、、、、
今日一日を精一杯自分らしく生きること、、、、
それだけだな~~~

太陽サンサンと降り注ぐ中を
なんだろうな~~~ちょっと上の方で飛びながら

オニクヤサンへ、、、明日は、朝早くから出ずっぱりだから
お目当てのカレーをもらいに行って、、、お話をいろいろ~~~~
オニクヤサンのあたたかさを感じて~~~

さあ~~次は楽体さんのところよ~~~
ウ~~チャンがとっても元気どころか、、気がないじょ~~って
お会いしたく伺っちゃいました、、、。

楽体さんとのお話もやはり ほっこり~~~~~~だがや~~

以前近くにすんでいたから、、、何故か懐かしさを感じる場所で~~~チョっびり、、イやダイブおしゃべりお○○ちゃんだった~~~
帰ってきて反省~~

そんなお○○さんに、腰のひずみを取ってもらうラッキ~~までついていて、、、
申し訳ないやら、、、照れくさいやら、、、今度はしっかりとお願いしに行くジョ~~
ウ~チャンはやく元気になって欲しいな~~!!
一人でいっぱいしょっちゃって~~ありがとうね。う~ちゃん、、、
もう大丈夫?かな~~
楽体さんを訪れたブロガーさんたもたくさ~~ん。

楽体さんのお人柄が・・・・・・呼ぶんだろうな~~~
素敵なブロガ~~~さんに 感謝感謝です。
ありがとう。
Posted by kai at
19:32
│Comments(8)
2008年07月18日
来ています

今夜もおいしいものいただける事に感謝です

ウメさん、、、お若い~~~


キャ~~~お久さ~~~ジェームズさん、、、これから
《元気出せ~~~~~》音頭が熱唱されますぞよ~~
チョ~~とだけ映ればいいといっていたベートーベン第九さん、、しっかり映ってます。
元気出せ音頭でウメさんも
驚きで~~~す。

楽しい時間をすごさせていただき、、、ありがとうございます。
Posted by kai at
19:26
│Comments(8)