2008年07月27日
地球の鼓動

エネルギーすごいです
この写真は、宝永山火口より、山頂が(*^^)vを出した時の
写真、、、、。それまですっぽりと雲につつまれてて
このとき隊員最後のアタック中です~~~~。
不思議です、この写真後、第一舞台の登頂成功のエディさんのブログ。
良かった~~~うれしい~~~~~~~~~~私の役目。
Posted by kai at 14:10│Comments(24)
この記事へのコメント
ゆっくり のんびり降りてきてくださいね。
こっちは雷雨ですよ
こっちは雷雨ですよ
Posted by コンビニおじさん。
at 2008年07月27日 14:12

任務ご苦労様です。
Posted by nora at 2008年07月27日 14:30
清水からもわかる 富士のエネルギー
いっぱい持って帰ってきてね
いっぱい持って帰ってきてね
Posted by 台湾金魚 at 2008年07月27日 18:42
Kaiさん
良い天気のようですね。
転がらないように下山してくださいね。
また、交信お願いします!!
良い天気のようですね。
転がらないように下山してくださいね。
また、交信お願いします!!
Posted by オリーブ at 2008年07月27日 18:46
コンビニおじさん、
ありがとうございます。
皆、怪我もなく無事帰還しました。
ありがとうございます。
皆、怪我もなく無事帰還しました。
Posted by kai at 2008年07月27日 22:01
台湾金魚さん
山頂へはいけませんでしたが、こちらの方がよかったようです。
いい景色を一人占め気分でランチしてきました。
山頂へはいけませんでしたが、こちらの方がよかったようです。
いい景色を一人占め気分でランチしてきました。
Posted by kai at 2008年07月27日 22:02
オリーブさん、
ありがとう、、転がる人はみましたが、
転がらず、、降りてきました。その後、雷雨で交信できず、
ちょぴり一人不安なkaiになりました、、、
富士山、、、あまくないです。イや私には甘くなかった~~~
万全の準備を~~~~~~来年にむけ
ありがとう、、転がる人はみましたが、
転がらず、、降りてきました。その後、雷雨で交信できず、
ちょぴり一人不安なkaiになりました、、、
富士山、、、あまくないです。イや私には甘くなかった~~~
万全の準備を~~~~~~来年にむけ
Posted by kai at 2008年07月27日 22:05
noraさん
私登頂できなかったけど、それなりに意味があった。
ここに先に行く事が必要だと、、、、。いい経験でした。
私登頂できなかったけど、それなりに意味があった。
ここに先に行く事が必要だと、、、、。いい経験でした。
Posted by kai at 2008年07月27日 22:09
kaiさんへ
昨日は初めましてでしたが、ご挨拶できませんでした。
最後の最後に下山して頭の中が真っ白でしたが、帰宅してからみなさんの優しさに感動していました。
遅れてきた私に最初に「お疲れ~ッス」と声をかけてくれたのはマーク君でした。
kaiさんのブログを見て昨日までモヤモヤしていた霧がス~っと晴れてきたような感じがします。
ありがとうございました。
昨日は初めましてでしたが、ご挨拶できませんでした。
最後の最後に下山して頭の中が真っ白でしたが、帰宅してからみなさんの優しさに感動していました。
遅れてきた私に最初に「お疲れ~ッス」と声をかけてくれたのはマーク君でした。
kaiさんのブログを見て昨日までモヤモヤしていた霧がス~っと晴れてきたような感じがします。
ありがとうございました。
Posted by ロナ at 2008年07月28日 07:36
ロナさん、本当に挨拶する間もなくて、、すみません。
そうですよね~~酸素が薄いのってこんなにいろんな事が鈍るって
体感ですわ~~。
でも、登頂おめでとうございます。
きっと、素敵な体験となってロナさんの中に落ちている事でしょう。
いいわ~~、、(*^^)v
こちらこそ、、ありがとうございます。又エディさんがいってたように、この隊で何かできたらいいですね~~~
そうですよね~~酸素が薄いのってこんなにいろんな事が鈍るって
体感ですわ~~。
でも、登頂おめでとうございます。
きっと、素敵な体験となってロナさんの中に落ちている事でしょう。
いいわ~~、、(*^^)v
こちらこそ、、ありがとうございます。又エディさんがいってたように、この隊で何かできたらいいですね~~~
Posted by kai at 2008年07月28日 09:12
kaiさ~~ん
昨日はありがとうございました。
ほんとうに素晴らしい体験でした。
途中から体が軽くなったように思うのです。
kaiさんありがとう、kaiさんのパワーが届いていたよ。
そして宝永山。
山頂ももちろん素晴らしかったですが、宝永山。
ここにきたかったんだ・・・と。
立ち去りがたかったです。
又ご一緒したいです^^
昨日はありがとうございました。
ほんとうに素晴らしい体験でした。
途中から体が軽くなったように思うのです。
kaiさんありがとう、kaiさんのパワーが届いていたよ。
そして宝永山。
山頂ももちろん素晴らしかったですが、宝永山。
ここにきたかったんだ・・・と。
立ち去りがたかったです。
又ご一緒したいです^^
Posted by けめ at 2008年07月28日 17:49
けめちゃん~~
おしゃべりしながら登るなんて考えていたけど、
無理でした~(~_~;)
もちろんこれからもいろいろ一ご一緒いたしましょう。
私、、、意外と、、イやだいぶ天然だと~~
まだ感動で書き出せましぇ~~ん
おしゃべりしながら登るなんて考えていたけど、
無理でした~(~_~;)
もちろんこれからもいろいろ一ご一緒いたしましょう。
私、、、意外と、、イやだいぶ天然だと~~
まだ感動で書き出せましぇ~~ん
Posted by kai at 2008年07月28日 19:42
kaiさん、宝永山にはほんとにすごい波動を感じました。
丁度僕らが歩いていた時は、風と共に雲がうねり、
雨が下から降り注ぎ、濃霧で視界は薄れ雷が轟く
そんな最悪な天候だったけど、自然の偉大なエネルギーがこれでもかと肌で感じることが出来て、怖かったけど最高の経験でした。
今度また、一緒に感動できたら最高ですね~。
本当に、お疲れ様でした!
丁度僕らが歩いていた時は、風と共に雲がうねり、
雨が下から降り注ぎ、濃霧で視界は薄れ雷が轟く
そんな最悪な天候だったけど、自然の偉大なエネルギーがこれでもかと肌で感じることが出来て、怖かったけど最高の経験でした。
今度また、一緒に感動できたら最高ですね~。
本当に、お疲れ様でした!
Posted by rakutai 楽体
at 2008年07月29日 00:21

富士山登頂おめでとうございます。
感動をありがとうございます。
私も絶対登るぞって、思うことが出来ました☆
感動をありがとうございます。
私も絶対登るぞって、思うことが出来ました☆
Posted by Vin妻
at 2008年07月29日 00:34

kai隊員! お疲れ様でした♪
エネルギーをた~くさん吸収してきましたね♪
パワ~アップしたkaiさんは凄そうだ~♪(^^)
エネルギーをた~くさん吸収してきましたね♪
パワ~アップしたkaiさんは凄そうだ~♪(^^)
Posted by ひで。
at 2008年07月29日 01:16

Kaisさんお世話になりました。
Kaiさんが行こうよ!って誘ってくれたからこそ、無理かな~と思っていた私が登頂することが出来ました。
そして素敵な人たちと会うことが出来、また、たくさんのパワーも
頂くことが出来ました。
マーク君の優しさ感動しました。私も子供がいたらな・・・こんな子が。
う~ん。Kaiさんの子だからだな。。。
来年もトライしましょう。(^^)/
いぇ、誘って下さいm(_ _)m
Kaiさんが行こうよ!って誘ってくれたからこそ、無理かな~と思っていた私が登頂することが出来ました。
そして素敵な人たちと会うことが出来、また、たくさんのパワーも
頂くことが出来ました。
マーク君の優しさ感動しました。私も子供がいたらな・・・こんな子が。
う~ん。Kaiさんの子だからだな。。。
来年もトライしましょう。(^^)/
いぇ、誘って下さいm(_ _)m
Posted by AHIRU at 2008年07月29日 01:59
Kaiさん、お疲れ様でした。
下山した時に迎えてくれたKaiさんの笑顔にとっても癒されました。
登山中は前を行くマーク君の背中にパワーを貰い、Kaiさんから送られるパワーに力づけられ無事登ることが出来ました。
今度は是非一緒にてっぺんへ行きましょう。
下山した時に迎えてくれたKaiさんの笑顔にとっても癒されました。
登山中は前を行くマーク君の背中にパワーを貰い、Kaiさんから送られるパワーに力づけられ無事登ることが出来ました。
今度は是非一緒にてっぺんへ行きましょう。
Posted by まるぞお at 2008年07月29日 06:02
お疲れ様でした~~!!
途中で疲れたkaiさんの荷物を持って登ってたマーク君の姿に感動しました。素晴らしい息子さんですね、羨ましい!!
途中で疲れたkaiさんの荷物を持って登ってたマーク君の姿に感動しました。素晴らしい息子さんですね、羨ましい!!
Posted by おとうぽん at 2008年07月29日 07:22
楽ちゃ~~ん
宝永山すごくよかった~~
一緒に感動またぜひ体験したいです~~。楽ちゃんも~~
お疲れ様、、、やっぱりこの富士登山準備されいたんだね。
宝永山すごくよかった~~
一緒に感動またぜひ体験したいです~~。楽ちゃんも~~
お疲れ様、、、やっぱりこの富士登山準備されいたんだね。
Posted by kai at 2008年07月29日 10:30
vin妻さん、、
富士山の登り方ひとそれぞれでしょうねきっと。
私やっとスタ~トかも??またチャレンジするわ。体力つけてーー
富士山の登り方ひとそれぞれでしょうねきっと。
私やっとスタ~トかも??またチャレンジするわ。体力つけてーー
Posted by kai at 2008年07月29日 10:32
ひでちゃん、、ハイパワーつけてきました。
まりもっこりを忘れたのが悪かった??あっ違うか~~~(*^_^*)
またチャレンジよ~~
まりもっこりを忘れたのが悪かった??あっ違うか~~~(*^_^*)
またチャレンジよ~~
Posted by kai at 2008年07月29日 10:33
Ahiruちゃん、あひるちゃんの気持ちは強かったから、、、
絶対上るってね。マーク隊員には教わることが多いですよ~~
私が子みたいです(*^_^*)へへ
チャレンジするする、、、一年体力アップはかる~~
一緒に楽しみながら、やっていこう。ダンスもね!!
絶対上るってね。マーク隊員には教わることが多いですよ~~
私が子みたいです(*^_^*)へへ
チャレンジするする、、、一年体力アップはかる~~
一緒に楽しみながら、やっていこう。ダンスもね!!
Posted by kai at 2008年07月29日 10:37
まるぞうさん
お疲れ様、そしておめでとう。
マーク隊員お世話になりました。
はい、体力アップ計画いたしますわ~^そん時、、またまたよろしくね。
お疲れ様、そしておめでとう。
マーク隊員お世話になりました。
はい、体力アップ計画いたしますわ~^そん時、、またまたよろしくね。
Posted by kai at 2008年07月29日 10:39
おとうぽんさん、、
お疲れ様、おめでとう。
いい経験でした、、、すべてが、、そしてメンバーも、、
集まるべくして集まり、、、同じ場をシェアして~~
こちこそマーク隊員お世話になりました。
お疲れ様、おめでとう。
いい経験でした、、、すべてが、、そしてメンバーも、、
集まるべくして集まり、、、同じ場をシェアして~~
こちこそマーク隊員お世話になりました。
Posted by kai at 2008年07月29日 10:41