2008年06月14日

女は度胸??

さてさて、、当初決めていた温泉から急きょ変更!!
十石温泉 源氏の湯へ

ここは、大柳川の登る事7KM・・・源氏山の下にある秘湯です。
52号線沿いを社知りながら、気になっていた温泉のひとつです。
大柳川沿いにウオーキングコースがあり、4~5の滝が渓谷にみられるところでもある
ようです、、、今回はウオーキングコースがみれませんでしたが、下の観光バス駐車場から
上の源氏の湯までコースが続いてるようです。

さて、このお湯行ってみてはじめて知ったのですが、
秘湯のひとつでした、、、


玄関で 「日帰りですが?いいですか?」とたずね、「ひとり1000円、、です、混浴ですが?」
face08
ケ~~ガイドブックに混浴ってあったけど、ずい分前のだし、、今は違うだろうな~~って軽い気持ちで来てんだけど~~
混浴なんだ~~~~~~~・
私、「あの~~バスタオルとかいいんですか?」と「はい」ふっ~~とface06ひとまず胸をなでおろして、、、、
番頭さん、、、「露天は、あのつり橋を渡った先です、、内湯は2階で・・・・」
ディランさん、、その後、せっかくだ~露天いく。と
その後の言葉が、、、
「裸であのつり橋わたるのかな~~~!」face07
いつものボケをしております。
番頭さん「いいえ、向こうに脱衣所がありますので、、、。」

つり橋からの写真がこれだ~~~~


なかなかの景色、そして左手上が露天風呂になってます。







  続きを読む


Posted by kai at 22:20Comments(8)

2008年06月14日

ドキドキ

泊まりじゃないんですよ
日帰り温泉!
なっなっんと 混浴だー(@_@;)
  

Posted by kai at 16:24Comments(2)

2008年06月14日

父の日~~

明日は父の日、、、明日は予定があるので、
今日、久しぶりに父を温泉に連れて行く予定をしてました。

故郷秋田の地震速報に朝心配性の父 妹たちへ電話で大騒ぎ、、。face08
大丈夫の声に安心したのでしょう、
温泉へこれから出かけます。
と言いながら、、、私が楽しみにしているのかも????face06

以前一泊予約の温泉旅行を当日朝にドタキャンされた事があり、
(台風が来ているからという理由で・・・・・face07
ご機嫌伺いながらの・・・・難しいお年頃です。ぷぷぷ~~~face06

ちょっとした旅行気分を味わってもらえれば、、、、と願って
出発~~icon17

報告は後ほど、、、。  

Posted by kai at 10:52Comments(2)

2008年06月13日

蟹が私を呼んでいた・・・・

icon16

昨日、蛇のみかん日記のゴウさんが、 
すごっくおいしそうな毛ガニを賞味された事が、のっていました。
蟹 大好きの私思わずコメント、、、、、、、、そして、、夕飯のおかずを買いに
ふらりと寄ったいつもの魚屋さんに
な  な  なんと~~~毛ガニちゃんが二匹パックで売ってるではないですか~~~~~・小ぶりでとても可愛い毛ガニさんですが、    毛ガニは毛ガニ、、、
もう目が大きくなって、、、、

キャ~~~毛ガニが私を呼んでくれたか~~~~~~face02すぐゲット・・・。face02
それから、今日は平目がはいっていたので、煮付けにしようと。。。。。。icon28
そしてそして、お刺身にもなっているヒラメ、、、、、face05
買わないわけに行かないし~~~~~~~~~~~~~~~

しっかりエンガワも・・・はいってるぞ~~

ヒラメの刺身と平目の煮付け、、、そしてそして、ディランさんと一パイ_??づつの毛ガニで~~す。face01

それとお刺身苦手なウパちゃんには、アジとシイラのフライに、、、、鶏肉のカレ~~ソテー
今頃、ディランさんとウパちゃん、、tutayaでデ~~ト??face06
イエイエ、、勝手にディランさんが喜んでいるだけでしょう。icon07

さてと~~飲み物買いに行かなくちゃ~~これじゃ~~ね  

Posted by kai at 19:16Comments(7)

2008年06月13日

単ジュ〜ン!

水がキーの私
このボトルがも〜ハワイアンで購入
中のお水もハワイ島のコナ沖深層水なんだけど〜 まー中を飲んだ後は 知る人ぞ知る山の湧き水だい。前は富士宮までバナジウム水汲みにいったけど
なんと数分のところにあるとディランさんがみつけ汲んできます。ディランさん焼酎もこの水で毎晩わって飲んでいるのであります。
ボトルをみて喜んでいる 単じゅーんなkaiでした。

  

Posted by kai at 12:36Comments(0)

2008年06月13日



とてもさわやかで気持ちのいい朝です。

このすがすがしい自然の中の空気ををいっぱいすって

さあ、あたらし一日のはじまりです。

時やまわりに流されず、自分と向き合って、、、


    

Posted by kai at 07:40Comments(3)

2008年06月11日

お疲れ・・

お疲れモ~~ド!!face07

やばいやばい・・(静岡弁??)、icon16、少しリラックスしなくちゃ・・・・face02

目を閉じて、音のない時間を、、、、、。face04

左脳が動きすぎてま~~~す。

  

Posted by kai at 21:39Comments(0)

2008年06月10日

がんばってます、、、。


ディランさん、今宵もキャンドルの芯を作ってくれています。face02
ディランさん、、、頑張っております。face08
夕べ、キムチたくわんさんとオリーブさんとで緊急会議を行いました。
芯作りのマシ===ンを キムチたくわんさんが作ったという事で試験運転です。
その後、4人でキャンドルのレイアウトいえいえ、キャンドル本体の話を討議すること3時間
竹とうろうを試作しようということになりましたが、、なにしろ時間がありません。
今度の日耀は、レガッタの練習日、、、海へと繰り出すし~~~~。

ところが今日キムチたくわんさん、、試作をつくったらしく、しかもキャンドル灯ってますよ~~

ありがとう、キムチたくわんさん、、、

キャンドルつくり 6/18・19 夜7:00~です。

そして、、


キャンドルナイト イン 東寿院
20:00~22:00

境内に灯りをともしicon12、座談会・・・・・

オンさんのお話やface02、、何が飛び出すか~~face06



  


Posted by kai at 22:43Comments(6)

2008年06月10日

セキュリティソフト・・・・・

今年にはいって、セキュリティソフトを変更した、、、
以前使用していたけど不具合でやめたのに、ついつい更新でまた某有名ソフトにしてしまった~~~失敗失敗、、、、
あまりにも~~~~重すぎる、、、というか、、、face09
今日、以前よりいろいろ教えてくださるAさんにお会いして話したら、、、、、
やはりコレは不評らしい、、。face08
メールさえも、上手く開かない時が何度もあり、、、日に何度も再起動する。
UUUU,,コレを解決するには、、もちろんアンインストールだけど、、、、
どうもそれだけでは残っているものがあるらしく、、、レジストリにもゴミの用になっているとか、、、、face08

それを解決するには、リカバリーをする事が一番、、、綺麗にできるとか??????face05
UUUUどうしよう~~~いろいろなものが入ってるんだよね~~~~。
リカバリ~~~~~face07
実行するにも、中のもの非難させなくちゃ~~~~~face07  


Posted by kai at 18:43Comments(0)

2008年06月08日

和尚さん、、、。


今日は、キャンドルナイトの場所を提供してくださった、
東寿院さんへお願いを兼ねてうかがわせていただきました。
綺麗に整備されて境内にとても落ち着きを感じさせます。
こうして、境内から反対側の山々もみえてとても、いい景色です。face05

温さんもキャンドルナイトの事をしっていて、また、環境の危機感をも
いろいろな方々のお話から感じているそうです。



一歩ずつ 自分達の出来る事から~~~~~~
キャンドルつくりも、そしてキャンドルナイトも一緒に
参加してくださるとの事、、、。
とっても暖かな 温さんです。ありがとうございます。icon06

キャンドルつくり、、、そして、、、キャンドルナイトはじめの一歩が進みます~~。  


Posted by kai at 19:37Comments(2)

2008年06月08日

帰り道

昨夜の宴も終わり、、、帰り道、、、icon24
この道いけるの???   ディロンさんがいいますicon15
確かいけるよ~~~~  と私。icon14
山間なので、道がいりくんでいて、今間で知らなかった道もあるのですが、、、。
確か一回通ったぞ~~~~とicon14
暗闇で 明かりもなく、いつのまにやら、畑道、、face08
携帯のスポットを照らします。
両脇には 茶畑出現・・face08・・・・・・・・・・そして、その先にを行くと 右手下に民家の2階の明かり、、という事は、、ここは少し高台、、。
え~~~~~いけるのかな~~とだんだん心細くなってきました。face07
ディロンさん、、、ここ一度愛犬ガルと散歩に来た道だ~~その先をいけばいいよ~~~
と 暗闇の畑を 12時近くうろつく二人でした~~~~~~~~~~~face07

やっと道に出て安堵、、、、、

それでもディロンさん メジロ状態でなかったので、無事帰宅となりました。
  


Posted by kai at 15:38Comments(0)

2008年06月07日

試作品^^^


さあキャンドルの芯の状態をよくしようと、、、あれこれ思案後
結果をもちより、、、試作品を再度作ります。
キムチたくわんさんの針金の台・・・紙ひも・・
TOMさんのアルミ箔を使った台・・・



Tom&Jerryさん登場!!仲よく芯づくりに集中しております。


私の紙こより・・・

なとなど、、、、、灯していても前回より改良されて、、、
結果、針金台を作成し、綿ひもを芯にする事に決定~~~!!これから、男性諸君は、、、晩酌前にこの針金台を製作しておいてもらう事に・・・・。

さて、材料の。。。廃油集め、 キャンドルの台ようにはアルミをつかって、、、と・・・
雨が降らない事を願って、、、今宵の会議は、、、終わり、、、

明日は、、、、、、お昼をかけて一件、、そして遅れてパーティーへかおをださせていただき・・・

夜は、チームZEROのレガッタ決起大会へ御呼ばれしております。
  


Posted by kai at 07:53Comments(0)

2008年06月06日

モンステラ・・・・



梅雨の晴れ間、、太陽が差し込みます、

朝日をあびた、、モンステラちゃん・・・う~~んこのシ~~ン好き!!!

このモンステラちゃん、、根が水を求めてか、、空気中の水分も求めたか

ぐ~~~んとお隣のパキラの鉢に

のびだしていました、、、、、水、水って叫んでいるよう!!


今日もパワ~~もらって、、、楽しみましょう。

  
タグ :


Posted by kai at 07:44Comments(2)

2008年06月05日

ふっと・・・・。

・・・最近、、あちこちでいろんな動きが変わっている人たちがいるんじゃないかな~~って

何かを変えた

何かをスタートさせた、、

何かをやめた、、、、、

どんなささいなことでも、、、。

そんな気がする。

それさえも、、、意味のあること~~~~~~

心の声をききませう。   

  
タグ :変化


Posted by kai at 21:36Comments(0)

2008年06月04日

ありがたいな~~~~!!

ズツ~~~とあたためていたキャンドルナイト、、が実現する~~~
キャンドルナイトをしって、ひとりでやっても もっとこの意味をみんなに伝えたいな~~
この地域でできたら、、、あの友人とできたら、、こんな仲間でできたら、、、
そんな思いがあったから、、、、
こんなメッセージをみつけました、、、

この運動が、世界中に拡がっていくとすばらしいと思います。
ひとりで見る夢はただの夢。みんなで見る夢は現実になる。 愛をこめて。 オノ・ヨーコ(音楽家) 2007年

本当、、これだ~~って
余談:ジョンレノンが 銃口に倒れた年、、、少し前に母が 癌に・・・・。音楽好きの母もよく聞いていた。

今年、清水区の山間で、、、キャンドルナイトを~~~!
想いが現実になりますよ~~~

実はZEROのキムチたくわんさんが、クリスマスに向けてある想いがあって・・・・・私にプロデュースを!・・・とか
でもね、その想いに私感動してるんです、、、、、それだから、、その前にこの企画を話したら
キムチたくわんさんはじめ、ZEROのメンバーが一緒にやってくれるって、、、、。
一人じゃできないんです~~~~多くの人の協力できってきっと、、、素敵なキャンドルナイトに~~~~~~~

熱く語り~熱く笑い~熱く~~~~~~~のむ夜????

ありがとう、、、みんな~~~!!!!Kai とっても嬉しいで~~す。  
タグ :清水


Posted by kai at 19:25Comments(2)

2008年06月03日

今夜は、、、、


ウパちゃんの希望で、今夜は、ビーフシチューと
ウパちゃんのバリ土産のナシゴレンを作ります。icon28
ナシゴレンかかなりおいしかったらしく、いろいろなナシゴレンミックス買って
でもバリ語????はわかりません。face07
絵をたよりにつくることとしましょうっとicon22
とよ~~くみたら、英語の説明もあったface01
なんとかこれで~~いけるぞ~~1!!

私の大好きなトムヤンクンもあるので作りたいのですが
我が家では私だけしか食べないので、、、、またのおあずけだわ~~!

あとがき:笑える~~~face08
父に今日は ナシゴレンだよって食べさせたところ、、、、、、、
第一声 「なんだか~~~バリ臭いな~~~」face08
笑える~~~~~独特の臭いがあるのでね~~~~でもおいしそうに食べてますよ~~。
ウパちゃんには face06
敏感なお年頃ですから、、せっかく買ってきたのに~~~とface10なるからね。
  


Posted by kai at 18:37Comments(4)

2008年06月01日

灯りはついたぞ、、、。


チームZEROのメンバーとキャンドルナイトの企画中!!
試験的に廃油で作ってみようという事になる。


まず、ロウならぬ廃油を固める器を思案!!
毛無passさん、、せっせと紙コップにはさみをいれます。

キムチたくわんさんは、アルミカップをいれこみ、、、。

そして私は芯の部分を製作!!!

しかも 会場を当初川原を予定していたのですが、、、、、、

キムチたくわんさんが買い物中、、偶然地区の和尚さんと遭遇face08

「何をやるんだね!!」  キムチさん「キャンダルナイトのキャンドル、廃油でつくって灯そうという事で・・・・・。」

「場所を探して川原にしようか・・・・」

するとそれを知った和尚さん

うちを使えばいいじゃない!!」ジャジャ~~ン なんと境内の回りや庭にキャンドルを灯せる事に・・・・・・・・・

風情ないですか~~~~~~!!キムチさん私にとっても嬉しそうに話してくれます。

そういえば、、増上寺でもキャンドルナイトイベントがあるとか??

そんな事を話ながら、作業は進みます。



型に流し込み、キムチさんと毛無passさん、、芯の位置や油のつき方を熱心に研究中!!!

そして、あれこれ1時間チョットで完成!!!

点灯!!!!icon12

綺麗です、、24個のミニキャンドル輝いてます。ルンルンル~~ン

ここで少々問題発生、、、、燃えていると微妙な感じて芯が倒れ

消える事が判明!!!!



早速反省会です。キムチさん、そしてTomさん 毛無Passさん、ディランさん語ります。

(このテーブルには、オニクヤサンのローストビーフと馬刺しがのってのだ~~~
キムチたくわんさんとオリーブさんお二人で、、お買い物へ、、私ちゃっかり、、お願いしちゃいました~~~
おいしかったで~~すオニクヤサン~~~!!)

芯をどのようにしたらいいか、、!!???!!!!face07

おかし~~~い いろんな話に横道それながらも、しっかりとキャンドルの話に戻ってきます。

慎重派のキムチさん、、、消火器を用意しようと、、、消防団の毛無passさんに頼みます。

毛無passさん、、「それって不安を提供してないか・・・?」もうみんな楽しすぎ~~~face02

私一人,ぎゃはは笑っているのです。ペコさん、、ジェリーサンも加わって話し飛びます、、、はじけます。

なんといっても 余興でキムチさんの芸披露には、、、、、又涙が出てしまいました。

キャンドルナイトへの道は続きます、、、、、、、、。  


Posted by kai at 09:36Comments(4)

2008年06月01日

下準備

キャンドルナイトにむけ 今夜廃油でつくるキャンドルを試作!
間だ少し問題ありだわー
  

Posted by kai at 00:13Comments(0)