2009年05月18日
キャンドルナイト IN 東壽院・・・
小さな山里で ステキなキャンドルナイトを・・・
光の中で、音楽とインド舞踊の夕べ、、、
そこに繋がる人と人の暖かな心を感じにいらっしゃいませんか?
下記日程でャンドルナイトを開催します。
日時 6月20日 夜19:00~21:00
場所 東壽院(清水区但沼町)
地図はこちら
特別企画 ラナートエークwith福島まゆみさん をお迎えして インド舞踊と即興コラボによるコンサート
小さな山里に暖かな仲間が作り出すキャンドルと ステキな和尚さん 宗温さんによるお話 そしてスペシャルコンサート
その場を多くの方と共有できることが 宗温さんの想いも一緒です。
コンサートは人数が限られてしまいますが、ちょっと足を延ばしてステキな夜をご一緒しましょう。
問い合わせ先 Pu'uwai kaiまで ご縁の繋がるメールでどうぞ・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
思い起こせば、昨年ふと打診された会話からはじまった・・・キャンドルナイト・・・
チームzeroのキムチたくわんさんから、冬にイルミネーションを飾るからその協力をと言われてました。
冬もいいけど、夏にキャンドルナイトをやりませんか?と話したのがきっかけです。
私の想いの中に、この自然に恵まれた地区、、、川原にキャンドルを並べて
一時だけでも、街の電気が消えろうそくの光りにあふれる街ができたらな~
そこには、あちこちでコミュニティの場が広がって、語り・・・笑い・・・繋がる・・
私の中にあったイメージです。
デュランさんが参加していたZEROの仲間が 賛同してくれて
急きょ キャンドルの試作を繰り返し、、、
東寿院の温さんとキムチたくわんさんが材料買い物中ばったり会って
いいお話、よかったら境内をと、場所の提供をかってでてくれ・・
交わした会話の中に
私が温さんに、ぽつりと《お寺でインド舞踊とかやっているところありますよね~!》と
温さん 《ア~自分の知っている方ですよ、それやっているの。》
私 《是非、そんな事もやりたいですね~キャンドルの中で・・・》
その会話を覚えてくださっていた温さん・・・ 今回の特別企画はとっても感謝でいっぱいです。
自分が描いていたイメージが、叉ひとつ形になって行われようとしています。

昨年の模様 Phot by おとうぽんさん
キャンドルもひとつひとつ廃油による手作りです。(だから、ちょっと揚げ物の香りがするかも?笑)
(一緒に作りたい方もよろしければどうぞ~、結構たのしいですよ)
竹のキャンドルホルダーも手作りされますよ。(5/30)
是非、ステキな場を一緒に共有しましょう、、キャンドルナイト IN 東寿院
今回のステージをご覧になりたい方、会場の安全の為、参加人数に限りがあり、
予約制となっています。
観たい~という方は、、
是非、ご縁の繋がるメールで お名前と参加人数 を事前にお知らせください。
また、駐車場の都合上、お知り合いの方々は乗り合わせてご来場くださいますよう、
お願いします。(来場の車の台数もお知らせくださると大変助かります。)
エントランス フィーは 当日受付にて ¥500.-
とびっきり元気なチームzero ・ ステキな和尚さん 温さん
そして kaiが Alohaの気持いっぱいで
皆さんの参加をお待ちしています。
・・・・・・・・Pu'uwai からのお知らせ・・・・・・・
☆5/30(日) Pu'uwai Day 11:00~2:30
≪ハート トーク マップ≫・・・モニター募集(メールにてお問い合わせください)
☆6/14(日) Pu'uwai イン レオリブレ 10:30~15:00
(ハンドロミ中心に・・) レオリブレスポーツクラブにて
☆6/20(土) キャンドル ナイト イン 東寿院 19:00~21:00 (コンサート要予約)
☆7/19(日) マリンフェスティバル・・レガッタ(参加しますよ~~・・某ブロガーさんも参戦嬉しいわ!!興味があり参加してみたい方はご一報してみてくださいな名簿提出の為、お早めに!!)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
光の中で、音楽とインド舞踊の夕べ、、、
そこに繋がる人と人の暖かな心を感じにいらっしゃいませんか?

下記日程でャンドルナイトを開催します。
日時 6月20日 夜19:00~21:00
場所 東壽院(清水区但沼町)
地図はこちら
特別企画 ラナートエークwith福島まゆみさん をお迎えして インド舞踊と即興コラボによるコンサート
小さな山里に暖かな仲間が作り出すキャンドルと ステキな和尚さん 宗温さんによるお話 そしてスペシャルコンサート
その場を多くの方と共有できることが 宗温さんの想いも一緒です。
コンサートは人数が限られてしまいますが、ちょっと足を延ばしてステキな夜をご一緒しましょう。
問い合わせ先 Pu'uwai kaiまで ご縁の繋がるメールでどうぞ・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

思い起こせば、昨年ふと打診された会話からはじまった・・・キャンドルナイト・・・
チームzeroのキムチたくわんさんから、冬にイルミネーションを飾るからその協力をと言われてました。
冬もいいけど、夏にキャンドルナイトをやりませんか?と話したのがきっかけです。
私の想いの中に、この自然に恵まれた地区、、、川原にキャンドルを並べて
一時だけでも、街の電気が消えろうそくの光りにあふれる街ができたらな~
そこには、あちこちでコミュニティの場が広がって、語り・・・笑い・・・繋がる・・
私の中にあったイメージです。
デュランさんが参加していたZEROの仲間が 賛同してくれて
急きょ キャンドルの試作を繰り返し、、、
東寿院の温さんとキムチたくわんさんが材料買い物中ばったり会って
いいお話、よかったら境内をと、場所の提供をかってでてくれ・・
交わした会話の中に
私が温さんに、ぽつりと《お寺でインド舞踊とかやっているところありますよね~!》と
温さん 《ア~自分の知っている方ですよ、それやっているの。》
私 《是非、そんな事もやりたいですね~キャンドルの中で・・・》
その会話を覚えてくださっていた温さん・・・ 今回の特別企画はとっても感謝でいっぱいです。
自分が描いていたイメージが、叉ひとつ形になって行われようとしています。

昨年の模様 Phot by おとうぽんさん
キャンドルもひとつひとつ廃油による手作りです。(だから、ちょっと揚げ物の香りがするかも?笑)
(一緒に作りたい方もよろしければどうぞ~、結構たのしいですよ)
竹のキャンドルホルダーも手作りされますよ。(5/30)
是非、ステキな場を一緒に共有しましょう、、キャンドルナイト IN 東寿院
今回のステージをご覧になりたい方、会場の安全の為、参加人数に限りがあり、
予約制となっています。
観たい~という方は、、
是非、ご縁の繋がるメールで お名前と参加人数 を事前にお知らせください。
また、駐車場の都合上、お知り合いの方々は乗り合わせてご来場くださいますよう、
お願いします。(来場の車の台数もお知らせくださると大変助かります。)
エントランス フィーは 当日受付にて ¥500.-
とびっきり元気なチームzero ・ ステキな和尚さん 温さん
そして kaiが Alohaの気持いっぱいで
皆さんの参加をお待ちしています。
・・・・・・・・Pu'uwai からのお知らせ・・・・・・・
☆5/30(日) Pu'uwai Day 11:00~2:30
≪ハート トーク マップ≫・・・モニター募集(メールにてお問い合わせください)
☆6/14(日) Pu'uwai イン レオリブレ 10:30~15:00
(ハンドロミ中心に・・) レオリブレスポーツクラブにて
☆6/20(土) キャンドル ナイト イン 東寿院 19:00~21:00 (コンサート要予約)
☆7/19(日) マリンフェスティバル・・レガッタ(参加しますよ~~・・某ブロガーさんも参戦嬉しいわ!!興味があり参加してみたい方はご一報してみてくださいな名簿提出の為、お早めに!!)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・