2009年05月09日

再び~~~

ムフッってどこでしょう!!
先週末行った、富士見峠ですよ。
実は、やっぱりデュランさん行きたいと、、、カレンダーとにらめっこ、
今日しかないかも~~~??と急きょ決まりました。でも、夕方には帰宅しなくてはいけないし~と
朝7時過ぎに出発~~~!!
朝早かった分、この峠でも南アルプス 赤石岳がきれいにみえます。
富士山も頭だけは 見えたのですよ~~。やはり、富士見峠です。

ココが自然の家、ここが 指導してくれた鈴木さんのお店と説明しながら、、。
デュランさんも みどりの鮮やかさに感動です。
みどりのトンネルが 続きます。











朝早かった分、夢のつり橋に降りてみました。












でもあまり人が通っていないのか、頭上にくもの糸が~~~
私 杉の枝をもって、払いながら通ります。

















そしてこんな景色に出会います。











その後、畑薙ダムに向かう道で驚く事が、、、
デュランさんが 突然 《ワア~~~~》と大声。
その声に驚いた私ですが、なんと私の横に空けた窓の横に大きな鷲が並走・・・!!
《ワア~~》驚きながら、写真写真と携帯を持ち出すが、時すでに遅し、、上空へす~~~~と
登っていきました・
驚きました、たしかに横を飛んでいたのです。こちらに入ってきそうな雰囲気~=~~
その後、その鷲には帰りの道でも出会うのですが、残念撮れずでした~~。


さて、10時20分過ぎ、白樺荘到着。






すでにお客さんが数名いるようです。でも、先週の連休より全然のんびりしてますよ。
フロントの?オネイサン? 台帳に住所を書いていたら、休憩室使いますか?と
そんなに急がないし、借りる事に、、、
2階 いちょうの間です。
とりあえず、温泉につかり、
八重桜が 先週末よりもっとチラチラ雪のように散っています。
のどかだな~~~

二階へ
きっと昔は 宿泊の施設だったのでしょう、長いろうかの両脇に細かく区切られた部屋
階段も踊り場も、、、昭和チック、、、、懐かしい感じ、、、。
















お掃除も行き届いているのか、廊下が輝いています。














下で、コーラを買って二階へ、、、。








映画かドラマの世界へ飛び込んだ感じ、
窓をあけると山が輝いていて~~~ほ~~~~~ここで少しのんびりと~~~













































デュランさん下にあったマッサージチェアをやってくると、お金を持って降りていきます。
戻ってきた時、マッサージチェアも無料だよ~~~~。
へえ~~~~~~~face02

本でも持ってくればよかったな~~。
12時だよ~~食堂行こう とデュランさん。
食堂では、ライダーの方々が多く、お食事です。
食事の後、デュランさんもう一度温泉へ~~~~。
お風呂大好きですので、もう嬉しすそうですよ~~~~~。
私は、フロント?にあるマッサージチェアにすわり、、のんびりと~~~~
独り占めですよ~、、、、、。















そうしているうちに、デュランさんもあがってきて、この先に出来る予定の
新しい建物をみながら、下る事に
1kmほど上の畑薙ダムのすぐ上に、向こうに雪をかぶった山々が見えます。
絶景かも~~~。
7月のオープンが楽しみです。








さて、帰り道、もうひとつ寄るところが、
登ってくる時に、気になった場所ですが、湧き水らしき場所があったのです。
白樺荘のオネイサンに聞いたところ、やはり湧き水、遠くから汲みに来る方もいたり
毎週1回来る方もいるとか~~明神岳からの湧き水 《神の水》と紹介されいる切抜きが
貼ってありました。
デュランさん準備したボトルに汲んで、、、只今焼酎割りを飲んでいます。


































道端のやまぶきと白い花(名前はわからず)を一輪ずつ頂いて、
帰宅してきました。
まだ気になる場所はあったのですが~時間時間、、、。

山のパワー、水のパワー、たっぷりと先週末に続き頂いて、
明日も楽しみましょう。



  

Posted by kai at 21:04Comments(2)

2009年05月09日

ムフッ

小鳥のさえずりしか聞こえないくらい
すがすがしい
  

Posted by kai at 09:07Comments(0)

2009年05月09日

ムフッ


  

Posted by kai at 08:22Comments(0)