2009年08月28日

いよいよ・・・・

マウナフジ・・・・その裾野はひろく、、、

マウナフジ・・・両手を広げて 全てを受け入れているような・・・

マウナフジ・・・見上げた瞬間 はっと息をのむ感覚はどこから?

マウナフジ・・・地球と天空をつなぐ象徴のように 

マウナフジ・・・凛とした表情とやさしき風情は、日本人の心の山



いよいよ・・・・

ただただ、その懐に抱かさせていただくこと

そこに立てる事に感謝なのです。

去年は 初めてルンルン気分だったけど、

私にはあまくなかった~~~~~~face04

でも、いっぱいの感動をもらったからには、、、

というより、登る事になるようになっているんですね。(なぜかそんな気がする)



Posted by kai at 08:01│Comments(6)
この記事へのコメント
かいさ~~ん
いってらっしゃ~~い。
報告楽しみにしているね。
Posted by けめ at 2009年08月28日 12:46
☆けめさん
ありがとう。去年は うれしくてハイテンションに登り始めたけど、
去年の経験を元に 静かに静かに行きます。
たとえ、途中でもいいんだ~~~~何かを感じて何がみえるか?
それを楽しみに行ってまいりますの~~~
[富士山はにげない]ですよね。謙虚に・・・楽しんでまいります。
Posted by kaikai at 2009年08月28日 12:59
mauna fujiですね。
うまいこと名付けましたね。

東海地震と東南海地震が同時発生したと言われる宝永の大地震。
その49日後に大爆発した宝永山。

想定された次回の東海地震も東南海地震との同時発生が予想されています。

ここは毎年、宝永山の噴火口でフラをやってもらって
ペレの気持ちを鎮めてもらわないと。
Posted by エディ タチカワエディ タチカワ at 2009年08月28日 16:05
今頃、富士山に抱かれて気持ち良い風に吹かれてる頃ですかね?

落ち着いたら、レポートお待ちしてま~す。
Posted by masatobon at 2009年08月28日 16:08
☆エディさん
mauna fuji
クムがつくったチャントですー

宝永山 火口 どうなるかー
私が登れたらですね。(笑)ペレは迎えてくれるかしら?
Posted by kai at 2009年08月28日 23:18
☆masatobonさん
今日出発ですよ
ちょっと緊張気味(笑)
楽しんでまいりますー。
Posted by kai at 2009年08月29日 05:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いよいよ・・・・