2012年03月11日
向った先は
一昨日夜より名古屋へ
小休止して 、朝一番に向ったのは
こちらへ・・・・
この一年目に、時誕生日に この地を訪れるという機会を与えられ
ありがたいばかり
日頃朝食は軽めなのですが、現地についたのが、8時過ぎ、
釜炊きのホカホカご飯の香りに
思わずしっかりと朝食!!チョイスできるのも魅力ね!!お盆ひとつ500円の朝食です。
さて、その後のためにしっかり食事をとり
向った先をナビにいれたら、またまたコアコースを選んでくれるナビです。
山道・・しかも 地元の人しか通らないような道なのです。
不安になる・・・二人でした。
・・・が結果、最短距離だったのかも?
(結果的に、後に三輪山を一周まわってきたという形になったのです。不思議??)
この日に来たかった場所はこちら
大神神社・・・
三輪山をご神体とする大和国一宮。
創建年代はふめいで、記紀神話にも登場し、大和朝廷の成立期にはすでに存在していた事実から、
弥生時代・・縄文時代まで遡るとまでいわれています。
また、一節には ピラミッドでは?????という説もあったり
ふと 動かされたようにここに行きたいと思ったのです。
大鳥居をくぐって向う先に
凛とし空気をかんじながら この参道を歩き


その後、薬道を通って (両脇の灯篭は日本を代表する製薬メーカーが献上しているのがよくわかります)

狭井神社へ
少彦名命(すくなひこなのみこと)を祀る磐座(いわくら)神社がある。少彦名命は、大物主大神と協力して国土を開拓し、
あらゆる生産方面の開発につとめ、医薬治療の方法を定めた神で、俗に「神農さん」と呼ばれている。

大神神社のご神体三輪山への登山道受付があるのです。
お参りして、受付ををして、鈴のついた通行証を首に下げ 山頂へ向います。

・・・山全体が神域にあたるため、ここでは写真も 水以外の飲食もできない事になってます。
そして、ここでみたりした事を語る事もよくないとくことで・・・
・・・心の中にいろいろと浮かぶものをプリントしておく事にします。・・・・・・・・
ただ、名古屋を出た頃は雨・・・着いた頃は曇りになり
登山しだしたら、太陽の光が差し込んできてね。 ありがたかった。
降りて来た時間が、午後2時ちかく、お昼に
せっかくだからと三輪そうめんを
風情のあるたたずまいに、旅の情感をUPさせてくれます。


かなり時間をとってしまったけど、ここまで来たのだからと長谷寺を通って帰路としました。
秋の紅葉 春のさくら 長谷寺の写真をみて、いつか行ってみたいと思っていた場所。
本山長谷寺、 この登廊を歩いてみたかったのです。

三輪山への登山で かなり足がつかれていたのですが、こちらも、長い階段330段以上??
その先にあるは 日本一の大きさの 十一面観音像・・・本殿も国宝級のものです。

こちらも撮影禁止なので、、、、でもその歴史を刻まれた本殿も観音様も
どっしりと日本を守ってきた感じがたっぷり
誕生日に この日本を守ってきた地にいけたこと
そして 祈りの旅
戻ってきても その情景が意味するものをさがしている時をすごしています。
一年前の 今日にこの日に 一刻一刻流れる情報に
家族の帰りを待ちながら 心騒がしていた。
この一年 何が変わったのだろう?
何にも変わっていなんいんじゃないか?とまだ自問してる日々
ただ、≪気になる≫の感覚を 自分なりに大切にしていきたいと・・・・
そして、今日カーステレオから流れてきた ≪竹内まりあの曲≫の中で
・・・出会いという奇跡が どんな宝石よりも大切な宝・・・・
本当にそう思うから響いた一節・・
どんな出会いにも 目に見えないものがはたらいていると
だから 大切にしていたい事・・・・
Posted by kai at 21:55│Comments(2)
この記事へのコメント
kaiさん♪お誕生日おめでとうございます☆
年末実家へ帰った際に
大神神社へ行こうか行こうかと思いめぐらせ
結局、行かずに静岡へ戻りました。
私は、まだその時じゃないのかもと、
なんとなくふと気になり、感じた気がしたから(^-^)
何度となく気になっていると共に
気にしなくなりはじめると、こうしてまた目にする機会を頂けること
不思議だなぁ~☆と、共に、それだけですでにありがたい(´ー`*)。・:*:・
“気になる”の感覚のお話◎
心に響きました(´ー`*)。・:*:・
自分のことを振り返り、気になるの感覚を
あぁ~やっぱり大事にしてゆきたいと、
なんだか思えちゃいました(^-^)
これから始まるこの一年がまた
kaiさんにとって思い出深き一年となりますように☆
これからもどうぞよろしくお願いいたします◎(^-^)
kaiさんやみなさんと出会えたことに
感謝です☆
年末実家へ帰った際に
大神神社へ行こうか行こうかと思いめぐらせ
結局、行かずに静岡へ戻りました。
私は、まだその時じゃないのかもと、
なんとなくふと気になり、感じた気がしたから(^-^)
何度となく気になっていると共に
気にしなくなりはじめると、こうしてまた目にする機会を頂けること
不思議だなぁ~☆と、共に、それだけですでにありがたい(´ー`*)。・:*:・
“気になる”の感覚のお話◎
心に響きました(´ー`*)。・:*:・
自分のことを振り返り、気になるの感覚を
あぁ~やっぱり大事にしてゆきたいと、
なんだか思えちゃいました(^-^)
これから始まるこの一年がまた
kaiさんにとって思い出深き一年となりますように☆
これからもどうぞよろしくお願いいたします◎(^-^)
kaiさんやみなさんと出会えたことに
感謝です☆
Posted by mie
at 2012年03月12日 10:53

mieさん
ありがとう(*^_^*)うれしいです。
mieちゃんの出身だよな~と思って走ってましたよ。
三重・奈良まだまだ奥深く また行ってしまいそうですよ。
《気になる》の感覚 響いてくれてうれしいな~
理由づけとか説明とかではなく、感覚なんですよ。
だから、大切にしようと・・・嬉しいわ~気になる気・??ってことで
そうね・・思い出深い一年にしたいですよ。(*^_^*)
こちらこそ、ありがとう。
出会えた事ありがとう。(*^_^*)
ありがとう(*^_^*)うれしいです。
mieちゃんの出身だよな~と思って走ってましたよ。
三重・奈良まだまだ奥深く また行ってしまいそうですよ。
《気になる》の感覚 響いてくれてうれしいな~
理由づけとか説明とかではなく、感覚なんですよ。
だから、大切にしようと・・・嬉しいわ~気になる気・??ってことで
そうね・・思い出深い一年にしたいですよ。(*^_^*)
こちらこそ、ありがとう。
出会えた事ありがとう。(*^_^*)
Posted by kai at 2012年03月12日 12:56