2010年08月16日
突然 おもいたち・・・
先日突然思い立ち 行ってきたのは、
こちら

パワースポットとして0磁場として脚光をあび、
今はシャトルパスでのピストン輸送・現地には駐車場はありません。
古道・秋葉街道 予定時間より1時間早く到着! 朝一番のバスにのれました。
ついて、デュランさんとお水を汲む方へ、膝はまだ完治してないので、
ゆっくりと進みます。
こんな光景にであい・・・山々が美しいです。

まだ、アジサイも咲いてます。
標高1400m位のようで、風が涼しく

沢について 正面の位置に座り・・・・

人もまだ数人
沢の音と風と木々が揺れるのをみながら
少しのんびりとした時間。
まわりを見渡すとかなり通いなれた方々のようです。
その中でとっても威厳のある木をみつけて

そこだけは、人を寄せ付けない
森の精霊たちが集っているような感じ(*^_^*)
光が何度も降りそそいでいたけど、
時間がたつにつれ 人が多くなってきて 少しワサワサ・・・静けさがかき乱されて
もういいな~~とこの場を後に・・・
バスまでの道ものんびりと・・・・
その後、デュランさん磁場と言われる場所を観に降りていきました。
私は、ちょっと休憩・・・すぐ戻ると思ったら しっかり様子を眺めて気を充電したきたそうです。(笑)
そのままでは帰りません(笑)~とお決まりの温泉へ
今回探したのは、駒ケ岳麓の草太郎温泉へ
こまくさ荘へ・・・ネットで調べていたので割引券もつかえましたよ。(笑)
ロッジ風の建物広く のんびり 玄関脇には下山者ようのザック置場には
多くのザックが置いてあります。
のんびりできるくらいの人で、ゆっくりと温泉につかれました。
しかも、休憩所でめったに横にならないのですが、
人も少なく 30分の休憩をここでとれたのもありがたい。

お昼もすぎ、おそばをいただこうと 少し走った先の目にとまったお店へ

なんと・・1時過ぎでもう完売間際 ぎりぎり お店の方が人数分あるか確かめますと
待津こと、数分 最後の3枚ありますとのこと。ラッキー(●^o^●)
お店の人の話では、 11時に完売してしまうこともあり、どうも人気店のようです。
五平もちも終了とあったのが、ありますとのことで早速注文!!!


そばつゆは 関西風?少し薄めのつゆの感じ・・・
そして 五平もちは焼き立て 香ばしくておいしい~。
その後、マルスウィスキー信州工場見学なんてしてしまいました。
事前説明で {先週クマが出没 まだ捕獲されていませんので 外のハーブ園等には
はいらないでください。}の説明・・・え~~~だって すぐそばにキャンプ場や公園やアスレチック
あるではないですか~~~(@_@;) ちょっぴり 鈴もってくればよかったね~と
こちら、かくれた名品 通のひとには 楽しみでは?
デュランさん 早速 賞をとったウイスキーの試飲堪能してました。
私 お土産に購入は
こちら

なんと 磁場で取水の水をつかったビールだそうで、磁場で地場おこしにのりだしているようでした。(笑)
流れるように行った今回、kaiさんこの旅の意味をしりました。
ロープウエイ600mの文字に反応 秋に膝がよくなったらこちらへ再び来そうな予感
千畳敷 行ってみたいと思いました。とりあえず、下調べという事で・・・・・・・(笑)
こちら

パワースポットとして0磁場として脚光をあび、
今はシャトルパスでのピストン輸送・現地には駐車場はありません。
古道・秋葉街道 予定時間より1時間早く到着! 朝一番のバスにのれました。
ついて、デュランさんとお水を汲む方へ、膝はまだ完治してないので、
ゆっくりと進みます。
こんな光景にであい・・・山々が美しいです。

まだ、アジサイも咲いてます。
標高1400m位のようで、風が涼しく

沢について 正面の位置に座り・・・・

人もまだ数人
沢の音と風と木々が揺れるのをみながら
少しのんびりとした時間。
まわりを見渡すとかなり通いなれた方々のようです。
その中でとっても威厳のある木をみつけて

そこだけは、人を寄せ付けない
森の精霊たちが集っているような感じ(*^_^*)
光が何度も降りそそいでいたけど、
時間がたつにつれ 人が多くなってきて 少しワサワサ・・・静けさがかき乱されて
もういいな~~とこの場を後に・・・
バスまでの道ものんびりと・・・・
その後、デュランさん磁場と言われる場所を観に降りていきました。
私は、ちょっと休憩・・・すぐ戻ると思ったら しっかり様子を眺めて気を充電したきたそうです。(笑)
そのままでは帰りません(笑)~とお決まりの温泉へ
今回探したのは、駒ケ岳麓の草太郎温泉へ
こまくさ荘へ・・・ネットで調べていたので割引券もつかえましたよ。(笑)
ロッジ風の建物広く のんびり 玄関脇には下山者ようのザック置場には
多くのザックが置いてあります。
のんびりできるくらいの人で、ゆっくりと温泉につかれました。
しかも、休憩所でめったに横にならないのですが、
人も少なく 30分の休憩をここでとれたのもありがたい。

お昼もすぎ、おそばをいただこうと 少し走った先の目にとまったお店へ

なんと・・1時過ぎでもう完売間際 ぎりぎり お店の方が人数分あるか確かめますと
待津こと、数分 最後の3枚ありますとのこと。ラッキー(●^o^●)
お店の人の話では、 11時に完売してしまうこともあり、どうも人気店のようです。
五平もちも終了とあったのが、ありますとのことで早速注文!!!


そばつゆは 関西風?少し薄めのつゆの感じ・・・
そして 五平もちは焼き立て 香ばしくておいしい~。
その後、マルスウィスキー信州工場見学なんてしてしまいました。
事前説明で {先週クマが出没 まだ捕獲されていませんので 外のハーブ園等には
はいらないでください。}の説明・・・え~~~だって すぐそばにキャンプ場や公園やアスレチック
あるではないですか~~~(@_@;) ちょっぴり 鈴もってくればよかったね~と
こちら、かくれた名品 通のひとには 楽しみでは?
デュランさん 早速 賞をとったウイスキーの試飲堪能してました。
私 お土産に購入は
こちら

なんと 磁場で取水の水をつかったビールだそうで、磁場で地場おこしにのりだしているようでした。(笑)
流れるように行った今回、kaiさんこの旅の意味をしりました。
ロープウエイ600mの文字に反応 秋に膝がよくなったらこちらへ再び来そうな予感
千畳敷 行ってみたいと思いました。とりあえず、下調べという事で・・・・・・・(笑)
Posted by kai at 23:31│Comments(9)
この記事へのコメント
おはよ〜
甲斐駒、こまくさ、温泉、千畳敷〜〜心躍る言葉ばかり
分杭も一緒に行きたい!人がいない時間がいいね。またお話聞かせてね。
けめ
甲斐駒、こまくさ、温泉、千畳敷〜〜心躍る言葉ばかり

けめ
Posted by ふぉれすと at 2010年08月17日 06:14
☆けめちゃん
ほほほ・・ありがとさん。こめんと(*^_^*)うれしいよん。
でさ~~~ほんと心躍る言葉だね~
引きよせられて行ったような感じがする。
千畳敷も行こう・・・忙しいね私たち・・しかもワクワク(*^_^*)
ほほほ・・ありがとさん。こめんと(*^_^*)うれしいよん。
でさ~~~ほんと心躍る言葉だね~
引きよせられて行ったような感じがする。
千畳敷も行こう・・・忙しいね私たち・・しかもワクワク(*^_^*)
Posted by kai at 2010年08月17日 12:17
おぉ~ 引き込まれました。
日帰りで行けるパワースポット この雰囲気、最高ですねぇ!
また、五平もちも美味しそう~
日帰りで行けるパワースポット この雰囲気、最高ですねぇ!
また、五平もちも美味しそう~
Posted by おりーぶ at 2010年08月18日 10:05
☆Kai先生☆
こんにちは。
メールありがとうございました。
早く復活できるよう、しっかり養生しますね。
さて、分杭峠!懐かし~と思ってコメントしちゃいました。
私がマキと行ったのは確か10年前です。
その時も人がわんさかいました。病気療養のかたが多かった気がします。
今はどんな感じですか。
そして、前にけめさんとお出かけしたときの出来事!
芝公園のテニスコートのとこでトイレ借りた~っていうの…ウフフ♪
実はハズもお腹を壊し、同じ状況になりました。何年も前ですが。
なんだか面白いなぁとゲラゲラ笑っちゃいました。
これからも楽しいブログよろしくお願いします☆☆
こんにちは。
メールありがとうございました。
早く復活できるよう、しっかり養生しますね。
さて、分杭峠!懐かし~と思ってコメントしちゃいました。
私がマキと行ったのは確か10年前です。
その時も人がわんさかいました。病気療養のかたが多かった気がします。
今はどんな感じですか。
そして、前にけめさんとお出かけしたときの出来事!
芝公園のテニスコートのとこでトイレ借りた~っていうの…ウフフ♪
実はハズもお腹を壊し、同じ状況になりました。何年も前ですが。
なんだか面白いなぁとゲラゲラ笑っちゃいました。
これからも楽しいブログよろしくお願いします☆☆
Posted by なつ at 2010年08月18日 10:22
☆おりーぶさん
ありがとう、、、(*^_^*)
日帰り難しいのか?と思っていたけど、行けました。
でも、身近にあるパワースポットもいっぱいなんだけどね。(笑)
五平もち今まで食した事なかったの、あまりおいしそうじゃないなって?
でも、ここのはおいしかった。お味噌がいい味でした。昔ながらの作り方とか
書いてありました。
それと、おそばにわさびをつけて、食べて下さいって。
まるで、お寿司のようにだねって ビリっとわさびが効き これはお初でした。
ありがとう、、、(*^_^*)
日帰り難しいのか?と思っていたけど、行けました。
でも、身近にあるパワースポットもいっぱいなんだけどね。(笑)
五平もち今まで食した事なかったの、あまりおいしそうじゃないなって?
でも、ここのはおいしかった。お味噌がいい味でした。昔ながらの作り方とか
書いてありました。
それと、おそばにわさびをつけて、食べて下さいって。
まるで、お寿司のようにだねって ビリっとわさびが効き これはお初でした。
Posted by kai
at 2010年08月18日 17:41

☆なつさん
ありがとう。(*^_^*)10年前にいったの?そうね、もっと遠くに感じていた。
その頃、わんさかいるならやっぱり今はなおさらね。私、その有名な磁場というところ降りて行かなかったの。ハズが 行ったらちょっと怪しチックだったと。
でも、ハズもそこで怪しチックに充電してきたようです。(笑)
ぷぷ・・芝公園談は助かりました~~その後けめちゃん到着時に 腹痛!!
何かあったのかな?
私たち天然なので、お笑いみたいです。でも いたって真面目です。(笑)
早く体調よくしてね。(*^_^*)ありがとう
ありがとう。(*^_^*)10年前にいったの?そうね、もっと遠くに感じていた。
その頃、わんさかいるならやっぱり今はなおさらね。私、その有名な磁場というところ降りて行かなかったの。ハズが 行ったらちょっと怪しチックだったと。
でも、ハズもそこで怪しチックに充電してきたようです。(笑)
ぷぷ・・芝公園談は助かりました~~その後けめちゃん到着時に 腹痛!!
何かあったのかな?
私たち天然なので、お笑いみたいです。でも いたって真面目です。(笑)
早く体調よくしてね。(*^_^*)ありがとう
Posted by kai
at 2010年08月18日 17:45

そうなんです。
駐車場について車おりたら大変な事でした(笑)
けめ
駐車場について車おりたら大変な事でした(笑)
けめ
Posted by ふぉれすと at 2010年08月19日 00:18
☆けめちゃん
おほほ・・・楽しかったね。
私も大変でした。汗汗
ありがとう
おほほ・・・楽しかったね。
私も大変でした。汗汗
ありがとう
Posted by KAI at 2010年08月19日 09:41
☆Kai先生、けめさん☆
ごめんなさい、モデムが壊れネットつながらず、見ることができませんでした。
お二人でお出かけすると楽しいんだろうなと伝わってきます。
天然かぁ…真面目だからこそ天然ぶりが面白いんですね♪
それにしても車で腹痛になると頭痛とかより辛いですよね。
大変でした(^-^)
分杭の磁場のところは私も一緒に行ったみんなも、ん??という感じでした。
分杭の周辺のまったく人がいない林の中?お地蔵様があったような気がするんですけど…そちらのほうが何かを感じました。
写メで木を撮ったら全体が渦巻きのように撮れて、何度やってもそんな感じで不思議でした。
気を撮った?なんちゃって。
はい、体調早く治します。
先生も脚をお大事にしてくださいネ☆
ごめんなさい、モデムが壊れネットつながらず、見ることができませんでした。
お二人でお出かけすると楽しいんだろうなと伝わってきます。
天然かぁ…真面目だからこそ天然ぶりが面白いんですね♪
それにしても車で腹痛になると頭痛とかより辛いですよね。
大変でした(^-^)
分杭の磁場のところは私も一緒に行ったみんなも、ん??という感じでした。
分杭の周辺のまったく人がいない林の中?お地蔵様があったような気がするんですけど…そちらのほうが何かを感じました。
写メで木を撮ったら全体が渦巻きのように撮れて、何度やってもそんな感じで不思議でした。
気を撮った?なんちゃって。
はい、体調早く治します。
先生も脚をお大事にしてくださいネ☆
Posted by なつ at 2010年08月23日 10:05