2009年05月04日

みどりの世界へ その1

井川少年自然の家で野外活動のボランティアスタッフをされている、おとうぽんさんの
ご指導の元、山菜グルメの会へ参加させていただきました。


東より 住istのふーみんさんが自宅へ到着。
連休のはじめ、少し混んだ道を一路おとうぽんさんをお迎えに、、。
次にエディさん、、、
全員揃って、井川を目指します。

安倍川沿いを北へ、、井川スキー場へは何度か子供達が小さな頃
行ってましたが、その先までは未知の世界。
とても楽しみです。


途中雰囲気のあるパン屋さん(エディさんの記事で横沢というところを思い出す)
確かな名前はCASSO、、ゴマバターをいただきましたが、おいしかった~。
ココで、おいしいパンをほおばり腹ごしらえ(えっ?この後すぐお昼の支度なのですが?)

いつもおしゃれエディさん














無事(あはは(*^。^*))井川少年自然の家に到着!!
早々に、おとうぽん亭オープンの為の準備がはじまりました。
まず、食材のフキを採ってくるように指導をうけます。
おとうぽん亭のまわりには やわらかそうなフキがいたるところにあります。
手際よくおとうぽんシェフの調理がはじまります。


ご飯を炊き、豚汁の材料を鍋にいれ、そこには先週井川に来た時に採取した
わらびがはいります。豚は オニクヤさんお勧めのお肉が~~(^^♪

みどりの世界へ その1








そして、フキはなんとフキ味噌です。
葉の部分を茎とわけます。
この葉を塩でさあ~~っと湯がき、細かく刻んで
胡麻油でいため、味噌、お酒、サトウで味付け。
あっという間に、一品、、熱々のごはんにおいしそうです。

みどりの世界へ その1














すべが揃ったら、、オニクヤサンお勧めのお肉を
焼きながら頂くのです。
みどりの世界へ その1












みどりの世界へ その1














みどりの世界へ その1














おとうぽん亭 今日のランチは
標高1000mでいただく、
・こだわり肉の塩コショウ焼き
・みずなと新たまねぎ(フーミンさんの畑でとれた)の炒め添え・
         三保のこだわりトマト(リッキーさんより)

                とお豆ご飯
・具沢山のとん汁ワラビ入り
・フキ味噌



みどりの世界へ その1





まだ、これは事前のランチなのです。
エディさんの記事にもありますが、
まだまだ、これからが本番でございます~~~。続く・・・・・




Posted by kai at 21:49│Comments(4)
この記事へのコメント
土日はお疲れ様でした。
あんな山道の運転を全部お任せしちゃいましてありがとうございました。
ブログに書いてみて、改めて内容豊富な充実した週末だったことがわかりますね。
kaiさんもやっぱり書ききれなくて連載になるんですね。

また違った形で第二弾、第三弾をやりたいですね。
Posted by エディ タチカワ at 2009年05月05日 08:51
☆エディさん
土日本当にお世話になりました。
山道運転楽しかったですよ~(*^。^*)ひとつ、デュランさんに教わってなかった事が昨日判明、、早くに知ってればもっと快適だったのに。
(~_~;)
実は昨日視察してきましたよ~え~~と次の候補地!!にいいかな~!!(*^。^*)
Posted by kai at 2009年05月05日 09:06
先日はおつかれさまでした。
久し振りに連休らしい連休を
過ごすことができとても楽しかったです。
誘ってくださってありがとうございました。
また次もお願いします。
Posted by ふーみんふーみん at 2009年05月05日 10:55
☆ふーみんさん
お疲れ様でした。
楽しかったですね、一緒にいる時間が長いせいか、昔から知っているような感覚になるのですよ、ふーみんさんといると。
不思議~~またご一緒しましょうね。
Posted by kai at 2009年05月05日 18:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
みどりの世界へ その1