2013年09月24日

行ってきたよ、ご来光編!!

以前より選択肢の中にあった山

再び浮上してきて・・・・天気予報をみつつ・・・条件をクリアにして

行ってまいりました。


小さな頃より 春・秋・冬はスキーにと父が連れて行ってくれた場所は 意外に山が多かったな~~と

思い出したり・・・。(というのも会社の温泉付き山荘があったからでしょうが・・・)


本格的に山デビューは こちらだわ196
そして 翌年2009年再び No1 No2 No3 No4 No5




仕事終わり、お風呂に入ってからいざ出発icon17

午前0時前に バスターミナル到着・・・・満天の星空みながらシュラフに潜り込み仮眠face04


午前2:30  そろそろ支度しなくちゃと 膝にテーピングしたり・・・

午前3:30  バス待ちの人たちが並びはじめて、あわてて並びます。

午前4:10  定刻どうりにバスが出発・・・・暗やみの中 約50分走り・・・・

      ≪あっ地図を忘れてしまったのに気付き≫ 

出発前に アナウンスで emoji26ご来光は 長野県側でしかみれないので 特別停留所に止まる事を話しています。・・・そうそう何度かみた地図を頭の中に思い出し・・・確かここからも登れるはず

・・・当然皆さんこちらで降りると思ったら、 降りたのは 私たち二人と 経験者を含むグループ5人ほど・・・・


ここでちょっと不安がよぎりました、はじめての場所で あたりは暗くどうしよう?って・・・

しかもかなり風が吹き下ろしていて  体感温度もどんどん下がります。

登山道さえまだ確認できてないのです。

でも、目の前の地平線が くっきりとオレンジ色に変わっていて

背後には 月が そうこの日は秋分の日を二日後にひかえほぼ太陽と月が180度になっているのです。

そして、天気も味方に  

この瞬間を 目に焼き付けなくちゃと・・・  では 言葉より写真で




来光1





来光2




来光3




来光4




来光5




来光6




来光7




来光8




来光9




来光10






・・・・・・全てを全身で浴びて 収め  これだけでも幸せいっぱいの瞬間でした・・・・・・・




Posted by kai at 21:19│Comments(2)
この記事へのコメント
いい写真ですね(⌒▽⌒)
俺なんか、沼津の香貫山でゼーゼーしました(^_^;)
Posted by ニコ太郎 at 2013年09月24日 21:55
ニコ太郎さん こんんちわ。ありがとうございます。!(^^)! 私もゼーゼーしながら スローペースで登ったんです。途中あきらめそうになりました。(笑)
Posted by kai at 2013年09月25日 09:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
行ってきたよ、ご来光編!!