2011年09月20日
・・竜 流 ・・
冒険隊 隊長のこの方の 素晴らしい記事のあとには
何も書けないのですが・・・(*^_^*)
昨年、9月膝の術から2か月後に
どうしても行きたくて行った 分杭峠・・・
その後、温泉に寄って目についた
千畳敷の文字???すでに ここに来なくちゃと決めてました。(笑)
残念ながら、台風の影響で急きょ 代替え案で行ったのが、
諏訪4社めぐり・・・・龍神の流れをどうしても・・・今必要だと・・・


隊長自ら 万治の石仏をまわります、、、、続く隊員の後
観光客の方々、一緒にまわりだした光景には
微笑んでしまいました。

自称 魔女改め女神???(笑)
温泉は 外せないし~と ピンときて 《しんゆ》 さんでお昼と温泉を頂くことに・・。
ホテルの雰囲気も なんともいい気持ち!!
アロマも漂う フロントから お食事のお座敷までの廊下も

間接照明でその心地よさは なんともいえません。
お部屋の様子は やはり 冒険隊隊長の ブログで
電池切れで写真とれずでして~~~~(;一_一)
なぜ この時に4社をまわったのか??
意味など私もわかりません。

でも、きっと必要だったのだと
あとで、わかるのかもしれません。
・・・・・趣の異なる春・秋宮と前宮・本宮
どの社も 鏡が目の前に開かれているのは
やはり、他と少し異なる?
かがみの前にたち、かみをみるのでした・・・・・
水を司る 風を司る そんな社に行った後に
名古屋が・・・・流れる川は 恵那の山々から
流れる川・・・・・
・・・・
被害が少ない事を祈るのです。
きっと・・・この冒険隊の旅は続くのです・・・・・・・・かな~~~~????
何も書けないのですが・・・(*^_^*)
昨年、9月膝の術から2か月後に
どうしても行きたくて行った 分杭峠・・・
その後、温泉に寄って目についた
千畳敷の文字???すでに ここに来なくちゃと決めてました。(笑)
残念ながら、台風の影響で急きょ 代替え案で行ったのが、
諏訪4社めぐり・・・・龍神の流れをどうしても・・・今必要だと・・・
隊長自ら 万治の石仏をまわります、、、、続く隊員の後
観光客の方々、一緒にまわりだした光景には
微笑んでしまいました。

自称 魔女改め女神???(笑)
温泉は 外せないし~と ピンときて 《しんゆ》 さんでお昼と温泉を頂くことに・・。
ホテルの雰囲気も なんともいい気持ち!!
アロマも漂う フロントから お食事のお座敷までの廊下も
間接照明でその心地よさは なんともいえません。
お部屋の様子は やはり 冒険隊隊長の ブログで
電池切れで写真とれずでして~~~~(;一_一)
なぜ この時に4社をまわったのか??
意味など私もわかりません。

でも、きっと必要だったのだと
あとで、わかるのかもしれません。
・・・・・趣の異なる春・秋宮と前宮・本宮
どの社も 鏡が目の前に開かれているのは
やはり、他と少し異なる?
かがみの前にたち、かみをみるのでした・・・・・
水を司る 風を司る そんな社に行った後に
名古屋が・・・・流れる川は 恵那の山々から
流れる川・・・・・
・・・・
被害が少ない事を祈るのです。
きっと・・・この冒険隊の旅は続くのです・・・・・・・・かな~~~~????
Posted by kai at 22:19│Comments(0)